
育休延長するし、姉の子供3歳がこどもちゃれんじやってて、良さそうだったので私もやろうと思いました。
4月生まれは開講が遅い
資料見てて気づいたのですが、こどもちゃれんじはベビー以外は学年ずつなので、2019年4月生まれのふーぴーは1、2歳向けの教材のちゃれんじぷちは来年の2021年4月から開講であと1年先…なのに1歳の誕生日特別号、4月先行号は2020年3月に届く。先行申し込みして開講迄1年もあると言う。成長が早かった場合内容が遅くなるんじゃないかと思いました。
ネットで調べて1学年先取り出来る事を知り、2020年開講のちゃれんじぷちを受けることに決めました!
1学年上の先取り入会は出来る?
先取りするので入会は電話でしました!電話で確認した所、先取りできるとの事。
先行申し込み限定の音が鳴るケーキは頼めるか?

先行申し込み限定の音が鳴るケーキがかわいくて欲しすぎたので。それが頼めるか?確認したところ、2021年開講専用なので、無理との事、2020年のリュックや回るケーキの方なら大丈夫との事。
2021年のケーキが欲しすぎる場合
私は断然ケーキが欲しすぎたので、電話で値段も考慮し相談しました。
先ず2021年の4月5月を頼まないと先行誕生日特別号は頼めないのでそれを頼むことを決意
値段的に1年一括だと、毎月2000円くらいで、月払いだと2350円くらい。
2021年のぷちを毎月払いにし、2020年のぷちを6月から取ることにして、それは1年一括にすることにしました。5月まで届くけど、次の学年の物になるらしい。。。ズレてわけわかんなくなりそう。
でもケーキの為だ。ふーぴーにかわいいケーキのおもちゃをあげたい。
因みに6月から取る分はまだ受け付けてないのでまた電話してくださいと言われたのでまた後で電話します。あと、来年解約を忘れずにしないと勝手に届いてしまうみたい。
8月に夏に特大号というのが有るらしくお得なのでそこからでも良さそう。
私と同じ様な状況の人がいたら(いるのだろうか)参考になるかなーと思いました。資料請求プレゼントと、紹介のプレゼントも忘れずにゲットすべし。
入会前に資料請求して無料プレゼントを貰うの忘れずに。。紹介制度も!
今ならfamiliarのタオルが貰えるので入会する前に先ず資料請求した方が良いのと、紹介制度があってしまじろうのプレゼントが貰えるのでもしやってる人が近くに居たらその人に紹介してもらうと良いです!
タオルは薄いけどかわいいです!メルカリで結構な値段してました;売ればよかったけど、(育休中にメルカリデビューしました)薄いから夏にベビーカーにつけて日除けにしても良さそうだし水通ししました。
入会前に資料請求忘れずに…↓
★お子様の成長に合わせて学べる!こどもちゃれんじ
コメント