やっと、こどもちゃれんじぷち頼みました。来年のぷちは先行で頼んであるのですが(来年のケーキ欲しさに)4月生まれだから内容が一年遅いので、途中退会する予定で、8月から1学年上のぷちに入会しました!
あと、夏の特大号と呼んでますが、今年はそういう名称じゃないみたいで、去年迄は特大号だったみたいなので、なんて呼んだらいーのだろう。
4月、8月、12月が、お得に入会出来る月だよ
何故8月からというと、こどもちゃれんじは入会特典が多い、4月と、8月と、12月が入会のタイミングです。
8月号は、6月、7月のおもちゃや、絵本やDVDがいろいろついてきます。今年は画像の物が全部ついて月1980円です。(年払い)途中退会は返金されるそうです。
- おしゃべりトイレちゃん
- 知育うずまきスライダー
- ひかるリズムドラム
- しまじろうパペット
- 【入会特典】オムツはずれスタートDVD
- 【早期入会特典】1・2歳夏のシールブック
- 【早期入会特典】イヤイヤ2歳のオムツはずれブック
- 絵本(8月号)/睡眠ミニ絵本
- 映像(DVD/Web配信)(8月号)
- ぷち通信(8月号)
そして、しまじろうパペットが付いてきますが、私はすでに持ってるのでメルカリなどで、2000円で売れるみたいなので、売る予定。最近やっとメルカリを活用出来てる、トラブルとか有ったらやだなぁと思いつつ…
買おうと思ってたのに電話めんどくさくて、大分遅れたけど、すぐ届きました。8月の特別号の記事の内容的にもあと2日くらいで入会の期限みたいなので、記事的に意味ないかもですが、ゆるりと今後の参考になればと思います;
1学年上の教材でも問題無い?
1学年上の教材ですが、シールブックもほぼ問題無く遊べてます。シールブック初めてなのですが、ふーぴーすごく気に入ったみたいです。一見貼って剥がせなそうな素材だけど、貼って剥がせる!
おもちゃについては、先取りしても問題無さそうです。絵本の内容は少し難しそうな所も有りますが、あまり問題無さそう。
こどもちゃれんじの良いところ
こどもちゃれんじの良いところですが、教えなきゃいけないかもなー?となんとなく思って忘れてた事をこどもちゃれんじが教えてくれる感じで、ゆるりと育児してる私には役立ってるかなと思います。
入会前に資料請求して無料プレゼントを貰うの忘れずに。。紹介制度も!
今ならfamiliarのタオルが貰えるので入会する前に先ず資料請求した方が良いのと、紹介制度があってしまじろうのプレゼントが貰えるのでもしやってる人が近くに居たらその人に紹介してもらうと良いです!友達は楽天でポイント貰えるようで楽天から入会してました。
タオルは薄いから夏にベビーカーにつけて日除けにしてます。あと昼寝の時にかけてます。
入会前に資料請求忘れずに…↓
以上、夏の特別号?締め切り2日前に誰向けの記事を書いてるんだって感じですが、こんな感じでゆるゆるやってくブログです。
コメント